審美歯科とは
審美歯科とは歯を本来の姿にする、見た目の美しさを求めた歯科治療です
いつまでも健康できれいな真っ白な歯でありたいというのは、誰もが持ち続けている願いです。
笑顔が素敵な人は歯がきれいと言うことから、歯や口元の美しさを追求するようになってきました。
そんな皆さまのニーズに答えるのが審美歯科です。
きれいな歯並びや白い歯をいつまでも保つことで、歯や口元のコンプレックスが取り除かれ、通常の生活でも何事にも明るく積極的に行動できるようになったという方も多くいらっしゃいます。
もちろん、審美歯科による治療は一時的な見た目の美しさだけではありません。
興味を持たれた方は当院までお気軽にご相談ください。
割れない白い歯!
パールクラウン(ジルコニアクラウン)
従来のセラミックでは、噛みしめの強い方・歯ぎしりをする方・噛みあわせの低い方では、割れてしまうことがありました。
パールクラウンは100%ジルコニア。ジルコニアは白いメタルと云われ、とても割れにくいです。
治しても欠けてしまう方に最適ですので、一度ご相談ください。
ジルコニアを使用した審美修復 ラヴァフレーム
ラヴァフレームはジルコニアを主成分とする修復素材です。
ジルコニアはファインセラミックスと呼ばれる高強度セラミックスで、複合材料としては既に人工ダイヤモンド、セラミックス性刃物、人工股関節の骨頭などに応用されており、優れた生体親和性と非常に高い強度を持っています。
特徴1 ひび割れしにくい
従来の審美素材では、歯が噛み合う際に割れたり、欠けたりすることがありましたが、ラヴァフレームでは高強度のジルコニアを使用している為、ひび割れすることはほとんどありません。
特徴2 ガラスフリー、メタルフリー
ジルコニアは歯科補綴物としては、ガラスを含まない“ガラスフリー”素材です。従来の金属に匹敵する強度がありながら、高い生体親和性と透明感があります。