小児矯正について
子供だからこそ可能な矯正治療で、美しい歯並び、
正しく噛み合わせるために早い段階から矯正治療を受けることが大切
子供の矯正歯科治療は、成長が活発なあごの骨のバランスを整え、
大きさを調整する初期治療(骨格矯正)と、歯の位置を調整する本格治療(歯列矯正)の
2段階に分けて治療するの一般的です。
初期治療は、6~12歳ごろまでの乳歯と永久歯が混在している時期の治療で、
本格治療は乳歯が抜けた終わった10歳ごろ~成人までの治療です。
もし、乳歯が虫歯になってしまうと、歯の正しい成長を妨げる原因となってしまいます。
正しい歯みがきを身につけることで、虫歯を予防し、きれいな歯並びにも近づけます。
また、出っ歯や受け口といった、あごのバランスが悪い場合、早く矯正治療を始めることが、
将来的に悪化を防ぐことにつながります。
当院でおすすめしているプレオルソについて
柔らかい
こどもが一番嫌がる堅いレジン(プラスティクの様なもの)でなく、シリコン由来の柔らかい素材でできており、装着感が非常に良いので装置を嫌がらずに使うことができます。
プリフォーム(既製品です)
お子様にとって歯型を採ることは非常に高いハードルです。プレオルソマウスピースは既製品ですので歯型を採る必要がありません。
調整が簡単
従来の矯正装置は調整が非常に煩雑で嫌な臭いがしましたが、プレオルソマウスピースは、熱可塑性(熱を加えることで自由に調整できる)の素材でできており、お湯を使った簡単な調整をする事により顎を広げたり、個々の口腔内に合わせることができます。
プレオルソマウスピース ラインナップ
![]() |
![]() |
![]() |
出っ歯 咬み合わせが深い (上顎前突症 叢生 過蓋咬合・各種保定) |
前歯が咬み合わない (開咬症 各種保定) |
受け口 (反対咬合 逆被蓋 各種保定) |